ECサイト

素敵なデザインで使い勝手のよいショッピングサイト

ネットショップ(ネット通販)に関わる諸手続きもアドバイスいたします。

インターネットに限らず、商品・サービスを通信販売する場合には、特定商取引方など遵守しなければならない法律、規定等があります。また、販売する商品によっては、薬事法などより広告表現自体に十分な注意を払う必要があります。

西新宿ドットネットは、お客様の商材に応じて、どのような手続きが必要か、また、どのような表現が適切かなど、お客様との打ち合わせに基づき、総合的なアドバイスを差し上げます。

通信販売における決済方法についても、多様な方法がある中からお客様にとって最適な方法をご提案いたします。

ECサイト あなたの商材にあったショッピングサイトを構築

ネットショップの構築方法には、簡単に始められて比較的コストも低いが独自性に欠ける「ASP型」と、独自性はあるが莫大な費用と時間のかかる「開発型」とにわかれていました。

西新宿ドットネットでは、純国産のオープンソースのECサイト構築システム「EC-CUBE」を導入することにより、安価で柔軟性の高いネットショップを構築します。
また、「EC-CUBE」を利用するだけではビジネスの成功には繋がりません。売れるサイト、集客出来るサイトを目指すには、SEOなど様々なノウハウが必要です。
これまで900社以上のサイトを手がけてきた西新宿ドットネットがお客様のニーズにあわせ「EC-CUBE」の最高のカスタマイズをご提供いたします。

PayPalで安心・安全なクレジットカード決済を導入~コストを抑えてオンライン決済を実現

PayPalは世界中で利用されている便利で安全な決済サービスで、簡単な審査と本人確認手続きでクレジットカード決済を導入することができます。法人様だけでなく、個人様でも導入可能。しかも、業界最高レベルのセキュリティで、売り手保護体制も万全ですから、簡単にオンラインショップを持つことができます。

世界中で利用されているPayPalだから、多言語化設定も容易です。海外向けの販売や海外からのお客様にもアピールしたいサービス業のお客様におすすめです。

SSL導入は必須事項となりました

SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上でのデータの通信を暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ仕組み(プロトコル)のことです。

SSLプロトコルを使用することで通信データは暗号化され、インターネット上で送受信される個人情報や決済情報などの重要なデータを悪意ある第三者から守る有効手段です。

第三者が盗み見しようとしても解読することができません!

常時SSL化でウェブサイトのセキュリティを強化

サイバー攻撃問題がニュースで取り上げられるなど、インターネット通信の安全性強化の重要性が増しており、企業サイトにおいても相応の対策を講じることが求められています。西新宿ドットネットは、お客様のサイトの安全性を強化するため、常時SSL化を推奨しています。

SSLとは?

SSL(Secure Sockets Layer)は、インターネットを利用してサイトの閲覧する際に、閲覧者ととウェブサーバ間の通信を暗号化してデータを送受信するプロトコルです。データが暗号化されるため、第三者によってサイトが改竄されたり通信を傍受されるなどのリスクを減らすことができます。

SSLが使われているページのURLは『https://』で始まります。ブラウザによっては、URL表示欄の冒頭に「安全な接続」などと表示されることがあります。このような表示は、閲覧者に安心感を与えるだけでなく、ウェブサイトの信頼性を高めることにもつながります。

アンチウィルスでセキュリティーを万全にする

常時SSL化でサーバー側のセキュリティー対策をしてもクライアントPCにセキュリティー対策をしていなければ万全とは言えません。
アンチウィルスとはコンピュータウィルスからパソコンを守るためのアプリケーションの事を指します。コンピュータウィルスがパソコンに侵入するとメールクライアントが勝手な動きをしたりシステムが破壊されるなどの深刻な被害を受けます。
これを防ぐための対策として利用されるのがアンチウィルスです。

常時SSL化でサーバー側のセキュリティー対策をしてもクライアントPCにセキュリティー対策をしていなければ万全とは言えません。
アンチウィルスとはコンピュータウィルスからパソコンを守るためのアプリケーションの事を指します。コンピュータウィルスがパソコンに侵入するとメールクライアントが勝手な動きをしたりシステムが破壊されるなどの深刻な被害を受けます。
これを防ぐための対策として利用されるのがアンチウィルスです。